blog ブログ
-
2023.12.22補助金活用レポート
こんにちは。設計の池田です。 今回、補助金を使って自宅のリフォームをしましたので、補助金の申請手続きの流れやリフォーム後の感想等をご紹介したいと思います。 【1】寝室のエアコンを入替 とやま省エネ家電購入応援キャンペーン 富山県では、電気料金の高騰に伴う家計負 […]
-
2023.12.14補助金を利用して お得にリフォーム
設計の上田です。 最近電話での補助金関係の問い合わせが多いような感覚があります。 値上がりのニュースが報道され、リフォームしようにも費用との兼ね合いで苦慮されているのだと思います。 先日11月10日に閣議決定された省エネ関係の補助金を紹介いたします。 断熱改 […]
-
2023.12.01家づくり&庭づくり~緑と共にある暮らし~
赤や黄色に色づいた紅葉残る中、山々の山頂付近はうっすら雪化粧をし始めています。そんな季節の変わり目、日毎に寒さがつのり、冬の訪れを感じている 設計課の増田です。 さて、今日は家づくりに関して『緑と共にある暮らし』をご紹介させていただきます。 昨年 私自身 […]
-
2023.11.17インスタでも話題の乾太くんならチューモクにおまかせ
最近、共働き世帯が増加して、家事の時短や省力化に高い関心が寄せられています。弊社チューモクの家においても、家事動線を意識したプランや水廻りに関するニーズが増えてきています。そんな家事の中でも相当な時間を掛けているのが洗濯ではないでしょうか? ■乾太くんの特徴 […]
-
2023.10.31気密測定に行ってきました。
こんにちは、営業の桑名です。 最近よくお客様から尋ねられる「気密性」、実はこれ「換気」と「熱損失」に大きく関係しています。 計画換気では家じゅうの空気を1時間に0.5回換気すると計算しますが、隙間が多いほど外の風や内外温度差によって換気量(=自然換気回数)が増 […]
-
2023.10.05古民家を店舗兼住宅に改装中
皆さん、こんにちは!営業の井波です。 今回は射水市放生津地内で現在施工中のリノベーション物件をご紹介します。 このリノベーション工事は古い家の構造体をなす梁や柱を残し、1階は広い空間を必要とする店舗とする為、予算内で出来る限りの耐震補強を行いながら施工を行って […]
-
2023.09.25住まいの窓を考える
こんにちは、設計積算課 プランナーの中田です(^_^) この頃、設計をしていて「トイレやお風呂に窓がいらない…」と要望される方が増えてきています。 理由は、 アパートで暮らしたことのある方は、窓がないことに慣れてしまっていたり… 換気扇やLEDの照明がついてい […]
-
2023.09.01開口部の断熱性を高めて省エネに
こんにちは、営業の雄川です。熱い甲子園も感動の幕引きとなり、暑い夏も終わりかと思いきや?・・・お盆を過ぎても一向に涼しくなりませんね💦 一時は高騰する光熱費に神経を尖らせていた我が家の大蔵省も、2階LDKはフルにエアコンを稼働しても口うるさくは言えないですし、 […]
-
2023.08.23チューモクの平屋の家 ~第2弾~
お盆を過ぎてもまだまだ暑い日々が続いておりますが、田んぼの色は黄色味を帯び、稲穂は頭を垂れ始めました🌾我が家の周りの田んぼに至っては、先週末に一気に稲刈りが行われ、景色はすっかり秋の様相。「着実に秋は近づいているんだなぁ」と感じている 設計積算課の鈴木です☺ […]
-
2023.08.04最近よく目にする、耳にする『インテリアスタイル』
連日厳しい暑さが続きますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。コーディネーターの谷口です。 『インテリアスタイル』には、様々な種類があります。しかし、種類や特徴が分からず、お悩みの方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、最近よく目にしたり、耳にしたりする『 […]
-
2023.07.27構造のこだわり
こんにちは、営業の豊田です。毎日の暑さで夏バテ気味の方も多いのではないでしょうか。くれぐれも熱中症にはお気をつけください。そんな暑い最中ではありますが、8月6日(日)に1日限定2会場(富山市内)で構造見学会を開催いたします。 まずは構造見学会って何?という事で […]
-
2023.07.03梅雨時期の洗濯のお悩み ガス衣類乾燥機【乾太くん】でカラッとスッキリ…
季節は梅雨☔ この時期独特のじっとりとした気候が続くなか、まとまらない髪と毎朝格闘している、設計積算課の鈴木です。 梅雨空の下では、しっとりと降る雨を浴びた紫陽花や花菖蒲は色鮮やかに輝き、カエルやカタツムリは生き生きとしていますね。 そんな梅雨ならではの風情が […]