blog ブログ
-
2021.07.24富山市内にて上棟を行いました。
暑い日が続いてますが、皆様体調の方は如何ですか? いよいよオリンピックも始まりましたね。今になっても賛否両論と言うところですが、大きな事故もなく無事に進行する様祈るばかりです。 今日は晴天の中、富山市内で上棟が行われました。 1階の広いリビングには少し床を下げ […]
-
2021.07.15住宅を長持ちさせる新建材
いつもお世話になっております。工事課の橋本です。 最近の一般木造住宅では、地震に強い家(耐震等級1~3)を建築するにあたって、各住宅ビルダーは、外周に色々な種類の耐力面材を貼り住宅の耐震性を向上させています。 その中でチューモクが採用しているのは、吉野石膏のE […]
-
2021.07.09「グリーン住宅ポイント制度」実施中
「グリーン住宅ポイント制度」は一定の省エネ性能など、条件に合った住宅取得やリフォームでポイントが発行され、商品に交換したり追加工事に充当することができる制度です。 対象となるのは2020年12月15日から2021年10月31日までの住宅取得とリフ […]
-
2021.07.02耐震等級3を満たす完全分離型大型二世帯住宅!!
営業課の金森です。梅雨時期特有のじめじめした日が続いてますが、早く梅雨明けしてほしいですね。 前回のブログでもお伝えしておりました「平屋+二階建て」親世帯が暮らす平屋と子世帯が暮らす二階建てを繋げた二世帯住宅の家がもう少しで完成になります。 現在は、内装工事中 […]
-
2021.06.25配筋検査をしてきました。
基礎の配筋検査を行いました。 ・当社では、JIO(住宅瑕疵担保保険)の基準に添った配筋検査を全ての現場において行っております。 ・現場担当者は、検査前に個別で検査しておりますが、コンクリート打設前に監理建築士である私(高宮)が、全て […]
-
2021.06.22レースを楽しむ「フロントレース」
こんにちは。コーディネーターの蓑輪です(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) カーテンのコーディネートの1つに「フロントレース」というスタイルがございます。 これは、通常のスタイリングとは逆で 透け感のあるレースカーテンを室内側へ吊るし、厚地のドレープ […]
-
2021.06.20小学校の長寿命化大規模改修工事
こんにちは。工事の寺田です。 令和1年6月末より令和3年3月末まで約2年間、地元小学校の長寿命化大規模改修工事を完工して来ました。 当然、学校授業も行いながらの仕事で、学校内に工事区分と分ける為に仮間仕切の設置、学校敷地内構内の工事 […]
-
2021.06.13チューモクの家がZEHビルダー継続登録の承認を受けました。
設計の池田です。 一般社団法人 環境共創イニシアチブ(SII)がチューモクの家の令和2年度省エネルギー投資促進に向けた支援補助金(住宅・ビルの革新的省エネルギー技術導入促進事業)(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス支援事業)ZEHビルダー/プランナー実績報告及び […]
-
2021.06.11コロナ過の休日の過し方Ⅲ
営業の津野です。 昨年からの新型コロナウイルスの影響で、休日はなるべく出歩かない様な習慣になり、毎日の生活も以前と比べて随分と変わりました。 前向きに捉えるならば、私生活の在り方を見つめ直し、今迄よりも丁寧に過ごすことを意識するように成ったのかなと思います。 […]
-
2021.06.07T様邸 インテリアコーディネート
こんにちは。 コーディネーターの蓑輪です(୨୧ᵕ̤ᴗᵕ̤) 今日は以前のブログの続きです。 T様邸のインテリアコーディネートについてお話しさせて頂きたいと思います。 インテリアを構成する要素は様々ありますが、 その中でも「色」は見た […]
-
2021.06.05新築のように蘇る外壁
いつもありがとうございます。 営業課の田中です。 先日OBのお客様より、外壁のリフォームの相談がありました。現地にて確認したところ、築18年の外壁はさすがに汚れが目立つ状態でした。サイディング自体の劣化、ヒビ割れなどは見受けられない […]
-
2021.06.03縁起の良い日
ご苦労さまです。工事の河淵です。 今回は、縁起の良い日と言われる日を参考までにお話していきたいと思います。 身近な行事から冠婚葬祭にいたるまで、縁起の良い日を気にする事があるかと思います。 縁起の良い日には、六耀および […]