blog ブログ
-
2019.11.16改めて感じた事
皆さん、こんにちは! 早速ですが、先日、僕の友人が未だ携帯というものを持ったことがなく、「俺は持たなくていいんだ」と豪語しておりましたが、 年齢も高くなり、「そろそろ、携帯というものを持たんなんなあ」って言い始め、慣れない新規契約の為、僕がついていったんですが […]
-
2019.10.28照明と「壁」
こんにちは。蓑輪です。 入社して半年が経ちました。月日は早いものですね。 コーディネーターとしてまだまだ卵の私ですが、 成長していけるように頑張っていきたいと思っております。 そんな私は先日、コイズミ照明さんの照明セミナーに参加させて頂きました。 その内容は、 […]
-
2019.10.17秋晴れ
いつもありがとうございます。営業の金森です。 本日は秋晴れの気持ちのいい天気ですね。先日になりますが雨上がりに虹がすごくきれいだったので写真撮ってみました。 事務所の2Fから撮影したのですが普段はあまり写真を撮ることはほとんどないのですが虹がふたつも出ていたの […]
-
2019.10.13完成内覧会のお知らせです。
台風から一夜明け、朝からテレビに映る各地の被害状況に、改めて自然災害の恐ろしさを思い知らされています。皆様のお住まいは大丈夫でしたでしょうか?関東は台風に加えて、竜巻、さらには地震も発生していましたから、その恐怖たるや大変なものだったろうと思いま […]
-
2019.10.01『庭屋一如』
ジュートピア富山展示場にモデルハウス‟新・和モダンの家”がオープンしてから二年が経とうとしています。 これまで多くのお客様にお越しいただき、誠にありがとうございます モデルハウス‟新・和モダンの家”は『庭屋一如(ていおくいちにょ)』 をコンセプト […]
-
2019.08.24チーム木造の下半期
こんにちは設計の池田です。 元号が令和になって初めてのブログ担当が回ってきました。 チューモクは12月決算なので6月で上半期が終わり、 7月から下半期に入っています。 建築事業部の木造班も年内の完成に向けて 7月下旬から8月上旬にかけて6件の建方と1件の地鎮祭 […]
-
2019.07.16地域産材の活用
こんにちは!営業の谷田です。 先日、木材製品部の上田(かんだ)部長に同行して南砺市の山林伐採現場を見学しました。 この時伐採した材木は加工して当社の木材倉庫に活用されます。 国や、行政も積極的に地域産材の活用ができるよ […]
-
2019.06.27照明計画
設計 高倉です。 住宅を計画する際、間取りや素材選定も大切ですが照明計画もとても重要な要素です。 最近は照明器具もLEDになり電球交換などのメンテナンスからも解放され、以前よりも自由度の高い照明プランを提案できるようになってきました。 また、設計側も住まい手の […]
-
2019.06.10地鎮祭
こんにちわ。工事課の角尾です。 6月に入り、梅雨の季節になってきました。 最近は、毎日雨が降り嫌になります。 先日、改築工事の地鎮祭が行われました。 地鎮祭とは、住宅建築の新築工事を始める前に、その土地の神様(氏神)を鎮め、 挨拶をし、土地を利用させてもらうこ […]
-
2019.05.12新緑香る季節にフレッシュな新人♪
設計の山﨑です。 令和のGWを皆様はどのような気持ちで迎え、過ごされましたでしょうか。 私は田植えを行い、青く芽を伸ばし、小さくもしっかりとした根を持つ稲の苗を嬉しく思い、 多くの実りを、秋にはもたらしてくれる事だろうと思い過ごしておりました。 さて、新緑の香 […]
-
2019.04.19相続税改正
私ごとで恐縮ですが、昨年の夏に父が他界いたしまして、相続の事やら、お墓の事やら その内一周忌の準備とかで何かと慌ただしい今日この頃です。 最近手に取った週刊誌を見ていると、40年ぶりの民法の相続規定が改正されるという 記事が載っていました。 それによりますと、 […]
-
2019.04.12住宅の耐震診断の助成について。
行政の年度替わりに伴って支援制度の拡充や変更が発表されています。 新築住宅の耐震については耐震等級と言う物差しがあるので。お施主様にもわかりやすく一目瞭然なのですが今回か既存住宅の耐震についてのお話です。 現在お住まいの住宅が地震に […]