blog ブログ
-
2016.11.28住宅ストック支援事業
お久しぶりです、谷田です。 最近寒い日が続きますね。 今回は、国土交通省の住宅ストック支援事業のお話をします。 補助金制度の対象になるのは 『住宅のエコリフォーム』、『良質な既存住宅の購入』、『エコ住宅への建替え』です。 申請期間は2017年1月 […]
-
2016.11.04BELS★★★★
BELSとは 平成28年4月から スタートした 建築物省エネルギー性能表示制度です。 (星1)★ ~ (星5)★★★★★ の5段階で表示されます BELS取得物件は、ホームページ BELS事例都道府県別一覧で 一般の方に […]
-
2016.10.23創生
秋の日は釣瓶落とし 言葉の如く、だんだん夜の長い季節へと移ってまいりますが 皆さんどのようにお過ごしですか。 私はというと寝る前の読書がちょっとしたマイブームとなっております。 というよりは、寝るための読書というべきか・・・ 話は変わって、先日あるメーカーの工 […]
-
2016.10.06ただいまZEH(ゼロエネ住宅)住宅着工中
※冒頭ではありますが簡単にゼロエネ住宅定義とは 『消費エネルギーと作り出すエネルギーの差し引きがゼロより大きい』住宅の事であります。 日増しに秋の深まりを感じる季節となりました。 右の写真は先日、大きな被害を出し日本海を横断した台風に負ける事なく、 無事に上棟 […]
-
2016.09.24城端別院善徳寺
こんにちは営業課の鈴木です。 今日は弊社が参加している城端別院善徳寺「庫裏」「台所門」保存修理工事についてお話させていただきます。 麦屋祭りで知られる城端別院ですが、平成24年から着工した本堂の保存修理はほぼ終わり残る […]
-
2016.09.08照明計画
こんにちは、コーディネーターの増田です。 今日は、パナソニックさんの照明研修会に参加させて頂きました。 コーディネーターとして私自身一番難しく、且つ一番おもしろく、且つ一番大切だなと日々実感しているのが 『照明計画』です。 LEDが当たり前の時代になり、住宅に […]
-
2016.09.01信頼関係
みなさん、こんにちは!! 前回は、今年2月に投稿し、それ以来のブログ投稿となります。前回、心の中は曇っていても、顔だけは穏やかに微笑んでいようっていうような事を載せていました。今回はその続編になるかはわかりませんが、それに近いお話しをしたいと思います。 お […]
-
2016.08.26突然その日は訪れるかも
こんにちは、毎日暑い日が続いてますね。初秋を過ぎましたので、もう少しで過ごしやすい日が来る筈。それまでお互い頑張りましょう。 思わせぶりなタイトルですが、実家の父親(70代前半)が病に倒れ介護認定を受ける状態になりました。それまで全く病院にも行かずのんびりと過 […]
-
2016.08.04地鎮祭
いつもありがとうございます。営業の金森です。 毎日毎日、暑い日が続きますね。熱中症や夏バテしないように体調管理につとめていきたいと思います。 先日の7月末の土曜日ですがこれから新築工事のお客様の地鎮祭を行いました。 地鎮祭とは、建築工事の着工前に […]
-
2016.07.31完成内覧会開催報告
先週末の7月23日(土)24日(日)の二日間、富山市婦中町にて完成内覧会を開催いたしました。両日とも大変暑い中、たくさんのお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。 今回は、「ペットと共に暮らす」をテーマとした二世帯住宅の内覧会でした。 ペットを […]
-
2016.07.11~住まいと窓~
居間、寝室、子供部屋などの居室には、必ず窓が必要です 建築基準法では居室の窓に必要な最低限の大きさが決められています。 窓から『光を採り入れること』や『風を通すこと』は、私たちが健康に暮らすために必要なことだからです このような機能的な側面のほかに、窓には心理 […]
-
2016.06.19講習会出席の報告と安全大会の報告
毎回、ブログをみている皆様、こんにちは。今日は設計の池田から最近の活動報告をします。 今月の第一週の火曜日に一般社団法人 住宅瑕疵担保責任保険協会主催の 「既存住宅現況検査技術者講習」を受けてきました。テキストの中身を画像でUPしたいのですが 著 […]