blog ブログ
-
2022.08.22~大切なインテリアを紫外線から守るために~
大きな窓があるお部屋は、明るくて心地良いですよね♪ しかし、窓から入り込む陽光には紫外線が含まれているため、室内にいても気を抜いてはいけません。 紫外線は肌の老化を促すだけではなく、家具や床材・ファブリック製品といったお家のあらゆるインテリアにも […]
-
2022.08.20チューモクはこんなこともしています(^_-)-☆
夏真っ盛り🌞 毎日暑いですね~🥵 さて、今回は タイトルの通り『こんなこともしているチューモク✨』をご紹介します。 チューモクでは、一般住宅の他に、豊富な実績と高い技術力で、公共施設をはじめ、病院、商業施設、工場なども手掛けています […]
-
2022.08.18機能美と余白
住宅の設計を生業としていますと「本当に良い空間をつくるには」と常々思案します。 空間の「意味」や「目的」や「機能性」を突詰めていけば合理的な住宅はできますが、どこか息が抜けず堅苦しく感じる気がします。 「曖昧な場所」や「意味のない場所」といった、 […]
-
2022.07.25階段について考えてみよう
こんにちは! 設計の松川です! 皆さんは家づくりを考える際に階段に関してどのくらい興味を持つでしょうか? 安全性や上りやすさはもちろんのことですが、リビング階段、アイアン階段、オープン階段、格子、手摺など、とことんこだわると考える要素はかなり多いです。 例 […]
-
2022.07.20今年も半分が過ぎました。
設計の池田です。 今年も半分が過ぎました。 住宅業界は原油高・物価高騰により住宅価格上昇が続いています。 その対策として、子育て世帯等への省エネ住宅の購入支援等を継続的に実施するため、昨年度の542億円に加え、今年度さらに600億円が追加されました。 この「こ […]
-
2022.07.12ハウスメーカーとは…
初めまして営業の豊田です。 いきなりですが、皆様、つみたてNISAはご存知でしょうか? 少額投資非課税制度というもので、簡単に説明しますと、毎月コツコツと長期に渡り投資していれば利益が生まれるというものです。 『耳にしたことはあるけど、具体的にはわかりません。 […]
-
2022.07.11富山に住む・砺波野での暮らし
営業の津野です。 先日、とてもお天気の良い日に完全分離型二世帯住宅の上棟を行いました。 砺波野特有の散居村のある風景に、分譲住宅が立ち並びます。その一角に、白を基調とした二世帯住宅を建築中です。 車で10分以内に商業施設もあり、自然豊かな環境を満喫できる、人気 […]
-
2022.07.05梅雨明け
こんにちは。工事課の角尾です。 梅雨があっという間に明けて、毎日猛暑が続いています。 工事現場の方は雨が少なく助かっていましたが、ここまで高温だとコンクリートの養生等、また注意しなければいけない事が出てきます。 後は、やはり現場で、暑い中、現場作業に従事してく […]
-
2022.06.30ユニークなブラケットライト
こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。 お施主様のお家に取り付けたブラケットライトが非常に個性的で遊び心溢れるデザインだったので、ご紹介いたします✧*。 それが、こちらです。 なんと、ブランコに乗っているデザインの照明器具です ^ ^ […]
-
2022.06.28外構補修のつづき
営業の津野です。 6月14日に北陸地方もいよいよ梅雨入りしましたね! 私の髪の毛センサーが敏感に反応してきまして、毎朝まとまりのない髪の毛で大変です。 さて、梅雨に入ったものの、まだまだ本格的な雨降りにはならず有難いことですが、前回の懸案事項であった、外構周り […]
-
2022.06.23展示場のような家の上棟!
梅雨に入り蒸し暑さが感じられるようになりましたね。梅雨に入ったばかりですが早くも梅雨明けが待ち遠しいです。 さて、今回も富山市内にて先週、上棟を行いました。梅雨に入った当日でしたが、曇り空で暑くもなく、割と過ごしやすい日でした。 先月から今月にかけて上棟する現 […]
-
2022.06.17敷地調査
設計の上田です。 建物を設計する上で大切なことの一つに敷地調査があります。 どのような場所か、隣との関係は、方位は。 敷地は平坦か、道路との関係は、道路の幅員はどうか。 今日は静かな住宅地の3方すでに建っている敷地です。 家の中で隣と目があうのは避けたい。 プ […]