blog ブログ
-
2022.07.20今年も半分が過ぎました。
設計の池田です。 今年も半分が過ぎました。 住宅業界は原油高・物価高騰により住宅価格上昇が続いています。 その対策として、子育て世帯等への省エネ住宅の購入支援等を継続的に実施するため、昨年度の542億円に加え、今年度さらに600億円が追加されました。 この「こ […]
-
2022.07.12ハウスメーカーとは…
初めまして営業の豊田です。 いきなりですが、皆様、つみたてNISAはご存知でしょうか? 少額投資非課税制度というもので、簡単に説明しますと、毎月コツコツと長期に渡り投資していれば利益が生まれるというものです。 『耳にしたことはあるけど、具体的にはわかりません。 […]
-
2022.07.11富山に住む・砺波野での暮らし
営業の津野です。 先日、とてもお天気の良い日に完全分離型二世帯住宅の上棟を行いました。 砺波野特有の散居村のある風景に、分譲住宅が立ち並びます。その一角に、白を基調とした二世帯住宅を建築中です。 車で10分以内に商業施設もあり、自然豊かな環境を満喫できる、人気 […]
-
2022.07.05梅雨明け
こんにちは。工事課の角尾です。 梅雨があっという間に明けて、毎日猛暑が続いています。 工事現場の方は雨が少なく助かっていましたが、ここまで高温だとコンクリートの養生等、また注意しなければいけない事が出てきます。 後は、やはり現場で、暑い中、現場作業に従事してく […]
-
2022.06.30ユニークなブラケットライト
こんにちは。コーディネーターの蓑輪です。 お施主様のお家に取り付けたブラケットライトが非常に個性的で遊び心溢れるデザインだったので、ご紹介いたします✧*。 それが、こちらです。 なんと、ブランコに乗っているデザインの照明器具です ^ ^ […]
-
2022.06.28外構補修のつづき
営業の津野です。 6月14日に北陸地方もいよいよ梅雨入りしましたね! 私の髪の毛センサーが敏感に反応してきまして、毎朝まとまりのない髪の毛で大変です。 さて、梅雨に入ったものの、まだまだ本格的な雨降りにはならず有難いことですが、前回の懸案事項であった、外構周り […]
-
2022.06.23展示場のような家の上棟!
梅雨に入り蒸し暑さが感じられるようになりましたね。梅雨に入ったばかりですが早くも梅雨明けが待ち遠しいです。 さて、今回も富山市内にて先週、上棟を行いました。梅雨に入った当日でしたが、曇り空で暑くもなく、割と過ごしやすい日でした。 先月から今月にかけて上棟する現 […]
-
2022.06.17敷地調査
設計の上田です。 建物を設計する上で大切なことの一つに敷地調査があります。 どのような場所か、隣との関係は、方位は。 敷地は平坦か、道路との関係は、道路の幅員はどうか。 今日は静かな住宅地の3方すでに建っている敷地です。 家の中で隣と目があうのは避けたい。 プ […]
-
2022.06.13梅雨が来る前に・・第2弾
営業の津野です。 前回、屋根の塗装を梅雨前に何とか塗り終えましたが、家周りの側溝も本格的な梅雨が来る前には点検とお掃除を済ませたいところですね。 皆様も面倒がらずにちょっと家の周りをご確認ください。ついでにシロアリ等のことも気にしながら点検しましょう。 最近は […]
-
2022.06.12地鎮祭
お世話になります。営業課の田中です。 先日、地鎮祭をさせていただき、お客様ご家族と弊社社員10名ほどの式になりました。ただ、大事な方が欠けた地鎮祭です・・・。 本来ならば、ご主人様も参加されていたはずなのですが、昨年末ご病気の為、お亡くなりになられました。 家 […]
-
2022.06.09高岡市内にて上棟を行いました。
こんにちは。営業課の金森です。先週に引き続きまして上棟風景を投稿いたします。 つい最近まで寒いと言っていたと思ったら、5月は暑い日が多かった様に思います。寒暖差が激しく、体調管理にはいっそう気をつけたいですね。 さて、先週も5月最後の上棟を行いました。この季節 […]
-
2022.06.05小さなお庭
購買担当の坂田です。6月(初夏)を迎え過ごしやすい日々が続いております。 あとは早くマスクが外せる状態になるのを待つばかりです。 さて今回はここ最近の流行の変化について一言。 2017年頃は「映え」「〇〇インテリア」「〇〇風」といった「見た目を良くしていく」と […]