コーディネーターの谷口です。
長く厳しい夏が終わり、ようやく心地の良い秋の日よりとなってきましたね🌰
家づくりやお部屋のコーディネートなどの場面で、色・素材の選択肢で欠かせない
『木』
無垢材は勿論ですが、シート貼りや印刷の柄でも木目柄の商品はたくさんあります。
近年特に、建材から家具、インテリア小物に至るまでカラーバリエーションが豊富すぎて、選べる楽しさはありますが、組み合わせに困ってしまうのも事実です。
そこで、今回は家づくりや秋の模様替えのご参考に!!
木材に係わる幅広い業種を手掛けるチューモクが採用する4つの樹種と、人気で定番の樹種たちの柄や色の特徴を、施工例を交えてご紹介いたします。
1.杉(スギ)
皆さん、富山県の県木が「タテヤマスギ」であることはご存じですか?
立山の山岳地帯に自生している杉で、寒さや雪に強い特性は、忍耐力やたくましい生命力の象徴となっています。
立山以外でも県内広くに分布している杉は、ヒバやマツ等と同じ針葉樹にあたり 針状の葉、真っすぐ高く伸びる幹、柔らかで加工性が高い、木目がはっきりとしている…などの特徴があります。
最も身近な木材として、構造材の柱や内装の造作材など幅広い用途で活用されており、富山ガラス美術館や高志の国文学館といった県を代表する建築物にも、随所に県産杉が取り入れられています。
チューモク富山展示場で印象的な壁・天井の格子は、富山県立美術館の格子と同じ県産杉を活用しております。
格子のデザインにすることで、木目の強さが和らぎ、軽やかさや直線のシャープさが際立ち、モダンな印象を与えてくれます。
一方、特有の木目を意匠として楽しむ例も。
外壁材には、手の届く範囲だけに板張りを採用し、お客様自身の手でメンテナスしながら木を維持していく...という楽しみ方もあります。
2.桧・檜(ヒノキ)
杉と同じく針葉樹の桧は、きめの細かい木目、香りの良さ、防虫性や耐久性といった機能面でも優れており、家の柱や土台といった構造材として使用されています。
内装材としては、美しい木目が楽しめる板張りが定番です。
壁のアクセント、和室やリビングの天井に。杉よりも線や色味が優しいので、広い面に取り入れても上品な印象になり、落ち着きがありつつ明るい空間に仕上がります。
純和風のイメージが強いですが、北欧インテリアをアクセントに取り入れ、トレンドのジャパンディスタイルにするのもおすすめです。
3.タモ・アッシュ
チューモクの家で、床や階段、カウンターなどの造作材として多く採用しているタモ材。
広葉樹の中では直線的ではっきりとした木目と、自然な年輪が見える模様、温かみのある色合いが特徴で、和の雰囲気からナチュラルモダンなスタイルまで組み合わせやすく、「木」の風合いを存分に楽しんでいただけます。
4.オーク・楢(ナラ)
レッドオークやホワイトオーク等の総称で、床材や内装建材、家具に使われており、独特の班が見える粗めの木目が特徴です。素朴でナチュラルな風合いはインテリアスタイルを選ばず取り入れやすく、お洒落に決まる人気の樹種。
家具やメーカーの建材をはじめ、安価な小物にも色展開にラインナップされていることが多いので、インテリアの柄を合わせやすいのもおすすめポイントです。
上記の4種類以外にも、木材の種類は多種多様!
その中でも特に家具や建材で多く採用されている定番の木材たちもご紹介していきます。
●ウォールナット
高級家具にも利用される木材で、特有の黒褐色はダークな木目の定番カラーと言えます。
床材や建具、家具などに取り入れることで、洗練された大人の魅力を感じる、落ち着いた空間へと導いてくれます。
●チーク
ウォールナットと同じ世界三大銘木の1つで、やや明るくも深みのある色合い、濃淡のはっきりした木目は表情豊かで、存在感抜群です。
●チェリー
家具や床材に利用される、ミディアムカラーの定番で、曲線的な木目と飴色のような赤みがかった色合いはウォールナットやチークに比べ、優しく温かな印象を与えてくれます。
●メープル(楓)
白っぽい色合いと揺らぐような柔らかい木目模様、滑らかな質感が特徴で、部屋全体を明るくすっきり見せてくれます。くすみのないアクセントカラーや可愛らしいインテリアとの相性も◎
●バーチ・カバ桜
桜とは異なる樹種ですが、桃色がかった色味や柔らかく美しい木目模様が似ており、どちらも優しい仕上がりに。ナチュラル~和のテイストに馴染みます。
簡単なご紹介でしたが、木の面白さ、魅力が少しでも伝わっていたら嬉しいです。
「木」を取り入れたチューモクの家
その他の施工例はこちらから↓
https://www.chumoku-house.jp/works/
私もまだまだコーディネーターとして勉強中の身。
素敵な組み合わせや、お客様のイメージに合った木材の提案ができるよう努めて参ります。
チューモクで「木」を取り入れた家づくりをしてみませんか?